本稿はプレビュー版での記事です。Windows 10正式版での操作設定は
●Windows 10 でZIPファイルを解凍するには(ZIPファイルの「閲覧」と「解凍」の違いを知る)
を参照してください。
Windows 10 Technical Preview 2 (Build 10xxx)では標準でZIP形式の圧縮ファイルの解凍に対応しています。
ZIPファイルをダブルクリックするだけで「フォルダー」のように扱えますが、これはすべてのファイルを解凍している状態ではありません。明示的に解凍するには、以下の手順でファイルを解凍するようにします。
○ZIPファイルの閲覧

☆ZIPファイルをダブルタップ/ダブルクリックします。

☆ZIPファイルの内容が表示されます。ただしこの状態は完全に解凍された状態ではありません。アプリケーションのインストーラーなどをこの状態で実行すると、不具合が起こることがあります。
○ZIPファイルの解凍

☆ZIPファイルを選択し、「展開」タブから「すべて展開」をタップ/クリックします。

☆解凍先フォルダーを指定して「展開」ボタンをタップ/クリックします。

☆ファイルが解凍され、解凍先に指定したフォルダーが表示されます。

「ルーターを中心としたネットワーク構造を理解し、ファイル共有環境をしっかり整える」ことを解説している。ここで構築する環境は、ビジネスユースにも耐えうるセキュアかつ現実的なものであり、汎用PC&低予算で「柔軟性&将来性のあるファイルサーバー」を構築できるのがポイントだ。 さらに第2部では、第1部で構築した環境の活用として、「iOS&Android端末からのPC共有フォルダーへのアクセス」「リモートコントロール」「メディア共有(DLNA)」「Windows 10 Mobile」「NAS/ネットワークカメラ等の各種デバイスの活用」等を紹介している。 ちなみに本書ではWindows OSの各種操作や設定、レジストリ&グループポリシーカスタマイズも解説するが、「Windows 10/8.1/7」に完全対応であり、すべてのネットワークデバイスをビジネス&ホームユースで活用できるよう記述している。 本書がネットワークにおける「新しい活用方法」「新しい楽しさの喚起」「セキュリティへの新たな意識と対策」「作業の効率化」等々、読者のプラスになれば幸いである。