セキュリティやネットワーク機能の活用を考えても、ユーザーアカウントにパスワードを設定するのは基本です(Windowsネットワークでは、ユーザーアカウントにパスワードを設定していないと、有効にならない機能が多くあります)。
ユーザーアカウントにパスワードを設定すると、Windows 10起動時にユーザーアカウントの選択とパスワード入力を実行しないと、デスクトップ画面を表示することができませんが、このパスワード入力が面倒、という場合には以下に従って設定します。

                                    
 
ユーザーアカウントにパスワードを設定すると、Windows 10起動時にユーザーアカウントの選択とパスワード入力を実行しないと、デスクトップ画面を表示することができませんが、このパスワード入力が面倒、という場合には以下に従って設定します。

○設定手順

☆ショートカットキー「WIN」+「R」キーを入力し、「ファイル名を指定して実行」で「NETPLWIZ」と入力して「Enter」キーを押します。

☆「このコンピューターのユーザー」欄で自動サインインしたいユーザーを選択して、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックボックスを外し「OK」ボタンをタップ/クリックします。

☆「自動サインイン」ダイアログが表示されるので、自動サインインするユーザー名とパスワードを指定します。

 Twitter @Win7JP
Twitter @Win7JP

 

 
 [早くも増刷決定!!]
[早くも増刷決定!!] 
 
 
 
 


 
![[完全改定版]Windows 10上級リファレンス v2](https://hjsk.jp/00books/110/syouei-win10-jrv2-z.jpg) 
 
